人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< クラフトビールがうまい清涼里市... 水原・ソウル農大の講堂、そして廃墟 >>

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21400097.jpg
ソウルの慶運洞に天道教の中央大教堂があるが、牛耳洞にも天道教の教育機関である「鳳凰閣」があるという。中村輿資平が設計した中央大教堂に似た様式の西洋建築があるということで、連休の最終日に行ってみることにした。
去年、尹克栄家屋を訪ねた時に乗った牛耳新設線の終点の北漢山牛耳で降りて、10分ほど歩いた所にあった。道詵寺(トソンサ)や北漢山に行く人たちで賑わう道をしばらく歩くと、天道教の第3代教主である孫秉煕氏の墓地の標識があり、まもなく鳳凰閣の看板が現れた。門柱には「天道教彰義修道院」とある。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364826.jpg

門を通ると木々の間に煉瓦造りの建物が見えた。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364868.jpg

これが慶運洞の中央大教堂の隣から移築したという建物。大教堂と同じく1921年に中村輿資平の設計によって建てられた。大教堂と比べるとおとなしいが、二つの建物が調和していたことを思わせる。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364825.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21400056.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21400054.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364976.jpg

様式は「ウイーン分離派」といわれる「ゼツェッション」。といっても、ゼツェッションの特徴というのはよく分からない。でも、「ムジゲトク建築」で知られる建築家のファン・ドゥジン氏によるとゼツェッションというのはこれといった様式的な特徴は少ないとのこと。以前の社会や理念からの「分離」という思想がより先立っていたということなんだろうか。
ここで天道教や、彼らが主導したという東学農民運動、3・1独立運動などについての説明を聞けるということだったけれど、残念ながら門は閉まっていた。側面のドアから中をのぞくと教室のような空間があった。右側には、韓国のこどもの日を提唱したことで知られる方定煥(パン・ジョンファン)氏の肖像画がかかっていた。方定煥氏は天道教が運営する普成専門学校の出身で天道教少年会をつくり、巡回講演を行ったという。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364927.jpg

建物の裏の方へ回っていくと、一段高い基壇があってマダン(前庭)があり、韓屋が建っていた。これがここの中心の建物である「鳳凰閣」。青い字で書かれた扁額の字はとても自由な印象を受ける。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364979.jpg
板の間には集会の様子が描かれた絵と、第3代教主である孫秉煕氏の写真。後から調べてみると、この集会は3・1独立運動の33人の民族代表の姿なんだという。独立宣言をした3月1日に先立って、ここ鳳凰閣で2月28日に事前集会を行ったという。そんなに意味がある場所だったとは…。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364971.jpg
そして、なんといってもこの庭が気持ちのよい空間だった。周りにはツツジや牡丹などが植えられていて、一角には藤の棚がつくられている。ちょうど藤の花が満開を少し過ぎた頃で、地面いっぱいに藤の花が落ちている。そして藤の花の香りが辺りに満ちているのだ。藤の花がこんなに香るなんて!

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21365044.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21365004.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395827.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395836.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395900.jpg
私たちの家族の他には管理しているおばさんくらいしかいない。静かで美しく、和やかな、そして幸せな空間。こんなところが知られていないのはもったいない。いや、知られない方がいいかもしれない。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395865.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21364932.jpg

さきほど案内板があったが、近くに孫秉煕氏の墓地があるということで探してみると、敷地の傍に、外に出る小さな門があって、山の上へと遊歩道が続いている。墓地に続く道っぽかったので登ってみると、やはりそうだった。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395977.jpg
藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395980.jpg
立派なお墓だと思って後ろを振り返って、思わず「おお」という声が出た。ここで祭祀を行うんだろうか、小高い丘の麓まできれいに芝生が敷かれていて、向こうの山までよく見渡せる。いい墓だなあ。

藤の花が香る幸せな空間、牛耳洞・天道教彰義修道院_e0160774_21395995.jpg
お墓の前で手を合わせると、どこからか白い犬がやってきて周りをうろついていた。ここを守っているのかな? お墓の上にはタンポポの綿毛が揺れ、ちょうちょが飛んで、とってものどか。

この後、どうせここまで来たのだからと、道詵寺まで登ってみたけれど、個人的には天道教の修道院のほうがよかったな。韓国の近代史に興味がある人はおすすめ。

by matchino | 2018-05-18 21:46 | ソウル | Comments(0)
<< クラフトビールがうまい清涼里市... 水原・ソウル農大の講堂、そして廃墟 >>